Our purpose

組織を成長させる人材育成を

私たちは、知識の習得だけでなく、「行動が変わる」「成果が出る」ことを重視した研修を提供しています。
現場で活かせる実践力を育み、個人の変化が組織の成長へとつながることを支援します。
これまで2000件以上の研修実績をもとに、業種・職層ごとに最適化されたプログラムを構築。
企業の課題に寄り添い、持続可能な成長の伴走者として、現場に根ざした人材育成をおこなっています。
Why training program

人材研修の意義

テクノロジーや市場の変化が加速する今、企業に求められるのは「変化を学びに変えられる人材」です。
知識の習得にとどまらず、自ら考え、行動し、組織に貢献できる力が必要とされています。
こうした人材を育てるには、目的に合った研修が不可欠です。
人が変わることで、戦略の実行力も、企業の未来も大きく変わります。
About our training

私たちの研修

汎用的なプログラムではなく、貴社の目標に直結する内容をゼロから設計しご提供しています。

生成AI理解と業務活用に必要な初期スキルの確立

本研修では、生成AIの基礎知識から実践活用までを段階的に学びます。まず、生成AIや大規模言語モデル(LLM)の仕組みや代表的なツールの特性、活用事例を学習します。次に、プロンプトエンジニアリングの基本スキルを習得し、状況に応じて期待されるアウトプットを引き出す力を磨きます。さらに、AI活用におけるリスクや限界、倫理的配慮にも触れ、安全かつ効果的な導入に必要な知識を身につけます。

・講座時間:10時間21分
・研修期間:1ヶ月
・受講形態:eラーニング

出力の質を高めるための設問構築と発想展開

本研修では、生成AIの応用スキルを高め、業務自動化や意思決定支援など、実践的な手法を学びます。プロンプト設計のスキルを鍛え、AIから期待される結果を導く力を養成します。さらに、論理的思考力を強化し、生成AIを軸とした業務変革を推進する戦略的な視点を学びます。

・講座時間:10時間10分
・研修期間:1ヶ月
・受講形態:eラーニング

組織的な変革につなげるAI活用フレームの実践

本講座では、生成AIを使ったDX推進に必要なスキルとして、課題設定力、業務構造の理解、論理的思考、プロンプト設計力を体系的に学びます。課題とタスクの違いを整理し、業務全体を俯瞰しながらAIを実践的に活用する力を養います。また、AIの出力を評価・改善し、業務に実装する過程を通じて、現場での実践力を高めます。

・講座時間:10時間36分
・研修期間:1ヶ月
・受講形態:eラーニング

SNSマーケティング研修


本研修は、企業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を目的とした取り組みの一環として、SNSの活用に関するスキル習得を目指す内容です。近年では、SNSは単なる情報発信のツールにとどまらず、顧客との関係構築やブランドの認知拡大・価値向上に貢献する、重要なマーケティング手段として注目を集めています。SNSを戦略的に活用することで、ターゲット層への効果的な情報発信が可能となるだけでなく、海外市場を含む広範な展開も視野に入り、新たなビジネスチャンスの創出につながります。本研修では、SNSのこうした特性を正しく理解し、日常業務に活かすための実践的なスキルとその活用方法を身につけていただきます。

・講座時間:15時間25分
・研修期間:1ヶ月
・受講形態:eラーニング

WEBマーケティング研修


本研修は、企業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を支援する取り組みの一環として、Webマーケティングに関するスキルの習得を目的としています。Web広告や検索エンジンなどのオンラインチャネルは、現在ではマーケティング活動において不可欠な手段となっています。Webマーケティングは、新たな顧客を獲得するだけでなく、既存の顧客との関係性(エンゲージメント)を深め、ブランド価値を高めるための戦略的アプローチとしても注目されています。こうしたスキルを身につけることで、ターゲット層への的確なアプローチが可能となり、自社の競争力向上はもちろん、国内外を問わず市場の拡大につながる新たな機会の創出が期待できます。

・講座時間:14時間30分
・研修期間:1ヶ月
・受講形態:eラーニング

Customer voices

お客様の声

研修を受けていただいた皆様からの、成果の声を一部ご紹介します。
「知っているつもり」だったAIについて、実践的な視点で深く学べました。
マーケティング企業
人事 30代男性
日々の業務にどう組み込むか、具体的なイメージが湧きました。
IT企業
システム保守 40代女性
チーム内でAIをどう使うか、共通言語として共有できそうです。
銀行
営業 30代女性
実践例が多く、イメージだけでなく行動までつながる内容でした。
メーカー
企画 20代男性
Our company

会社概要

会社名
代表者
所在地
事業内容
電話番号

合同会社ガジュマル
西山 美由紀
高知県香美市土佐山田町須江151番地3
研修事業
080-4038-2900

Contact us

資料請求・お問い合わせはこちらから

「助成金は使える?申請の手間が心配…」というお声もよくいただきます。
当社では、制度のご案内から申請まで一貫してサポートしておりますのでご安心ください。
どんな些細なことでも構いません。
まずはお気軽に、お問い合わせフォームからご相談ください。